今年はスポーツジム通いをやめて公園でランニングすることが増えました。
走るときには普段のスニーカーとは別のランニングシューズを履いていて、最近のお気に入りはアシックスのシューズです。
【幅狭足のスニーカー】履きやすいランニングシューズ
幅狭足とスニーカー
私の足は24.5cmとサイズ自体は大きめだけれど幅が少し狭くて(AA~A幅)左右差もあります。
靴の足幅サイズはABCD表示ですが、Aが狭く~Eが広くなります。
AAA<AA < A < B < C < D < E<2E<3E<4E
お店によく並んでいる靴は2E幅のものが多いので、靴選びにはいつも悩んでいて普段からいまいちサイズが合わない靴を履いています。
紐を結んで足に合うよう多少の調整ができるスニーカーは、パンプスや他のシューズに比べると履きやすくて、普段はパトリックのスニーカーが活躍しています。
履きやすいランニングシューズ
そんなスニーカーのなかでも、最近とくに履き心地がよくて気に入っているのがアシックスのランニングシューズ。
「スポーツデポ」や「スポーツオーソリティ」といった近所の「スポーツ用品店(?)」で買ったものです。
ランニングシューズは普通のスニーカーに比べるとB幅やD幅といった幅狭サイズもよく見かけるので、歩きやすさと履き心地重視で靴を探している幅狭足の方にもおすすめかも。
デザインはどれもスポーティなものが多いけれど、ラン初心者用ほどソールのクッションが厚くふかふかした履き心地で、中・上級者向けはサポート力も弱まってすっきりしたデザインも多いです。
サイズ表示よりも履きやすさ
気に入っているアシックスのシューズは幅が狭いものではない(確かD幅だった記憶・・)ので、サイズ表示だけでみると私の足(A幅)には合っていないのかも知れません。
けれど他のスニーカーに比べると踵のフィット感がよくて、踵が浮いたり靴や靴下が脱げることもなく、1時間以上の長めの時間や距離でも走りやすくて気に入っています。
店舗では他メーカーの幅が狭いもの(B幅)もあったけれど、サイズ表示より足を入れたときの踵のフィット感や履き心地のよさで選びました。
ランニング中に踵が気になることも殆どないので、走った直後に普段履きのスニーカーへ履き替えると、普段よりも「踵のカパカパ」が気になってしまい歩くのが嫌になったりします・・・。
スニーカー踵の大きさを比較
写真の2足はどちらもサイズ24.5cm。
並べてみると踵のかたち?大きさ?がかなり違うように感じます。
- (左の青色)アシックスのランニングシューズ
- (右グレー)パトリックのスニーカー
パトリックのスニーカーは比較的幅が狭いので他メーカーに比べると履きやすいけれど、それでも踵が浮いてしまったり、選ぶ靴下によっては靴の中でずれたり脱げてしまうことがあります。
アシックスのランニングシューズは、歩いても走っても踵が浮いたり脱げる感覚はありません。
靴の幅だけでなく「踵のクッションの厚み」にも大きな違いがあるのかなと思っていて、踵のフィット感がとても良いです。
履いているうちにシューズ内側の踵部分に毛玉ができるので、100%フィットしている訳ではなく多少は動いて擦れているのだろうけれど、今のところは大満足。
たいていの靴は踵が合わなくてカパカパしたり脱げてしまうので、靴が脱げずに歩けたり走れるのは素直に嬉しいです。
かかと比較写真の青いシューズはアシックスのDynaflyte(ダイナフライト)シリーズ
ヒールロックで更に脱げにくく
スニーカーの履き心地がイマイチで靴穴に余分なハトメがある場合には、靴ひもの結び方を見直すのもおすすめです。
なかでもアシックスの公式サイトで紹介されている靴紐の結び方「2段ハトメのシューレーシング」は、実際に履き心地がかなり良くなりました。
「ヒールロック」と呼ばれている結び方と同じ結び方なのかなと思います。
靴紐の締め付けが強くなりすぎると足首周りに痛みがでることもあるそうなので注意も必要。
ランニングシューズは踵のフィット感がいいものが多いので、幅狭足でスニーカーを探している方は一度お店で試し履きしてみるのもおすすめです。
以上、幅狭足のスニーカーとランニングシューズについてでした。
ランニング初心者にはGEL-KAYANO(ゲルカヤノ)シリーズも人気です
同じカテゴリーの記事はこちらにも
ブログ村テーマはこちらにも
30代?アラフォー主婦のファッション |
少ない服で着回す |
大人が着る無印とユニクロの服 |
大人のカジュアルファッション |