昨年、自宅のネット回線をフレッツ光からOCN光に変えました。
使い心地や毎月の利用料金の変化について書いていきます。
フレッツ光からOCN光への転用手続きについて書いた記事はこちら
フレッツ光からOCN光に変更、使い心地や料金は?
以前からプロバイダーはOCN
これまでも自宅のネット回線ではフレッツ光を利用していて、プロバイダーがOCNでした。
フレッツ光では特に大きな不満もないけど、
通信費は少しでも安くしたいと考えていました。
WIMAXも便利だったけれど・・
フレッツを利用する前は、WIMAXを利用していたこともあります。
転勤で引っ越しが多いので、ルーター1台を持ち運ぶだけで手軽にネットが使えるWIMAXが魅力的でした。
実際にWIMAXは引越しの時に面倒な手続きも不要で凄く便利でしたが、利用する環境によって速度の変化もあって、私には速度が少し物足りないことも・・。
もう数年前のことなので、今は多少は解消されてるのかな?
WIMAXの2年縛りが終わるタイミングでフレッツ光に切り替えて、今回はそのフレッツ光からOCN光への切り替えです。
OCN光に変えた理由
OCN光に変えた理由は、これまでもプロバイダーでOCNを利用していたので少しでも料金が下がればと期待してのことでした。
夫婦ともにOCNモバイルONEの格安SIMカードを使っていて、便利で気に入っていたことも理由の1つです。
OCNでは自宅の回線とモバイルも両方で利用している場合に、月額料金の割引があって更にお得に利用することが出来ます。
OCN光の使い心地
フレッツ光からOCN光への変更時には特に面倒な手続きもなく、正直どのタイミングで切り替わったの?と分からないほどに変化を感じませんでした。
特に速度を測ったりして比べてはいませんが、dマガジンの雑誌ダウンロードもストレスなく、huluで映画やドラマを見るときも問題なく快適に楽しむことが出来ています。
動画や映画が普通に楽しめる速度があれば、わが家には十分な感じです。
OCN光の気になる月額料金は?
フレッツ光からOCN光に変えたのは、少しでも月々の利用料金が安くならないかと思ってのこと。
実際に使ってみて、どれくらい料金が変わるのかはとても気になっていました。
今までのフレッツ光の月額料金
これまでは
- 自宅の光回線
- 固定電話
- SIMカード2枚
の利用で、毎月の利用料金は約7,900円でした。
わが家の通信費はその他に、ドコモのガラケーを2台を所持しています。
そちらは2台合わせて月の平均は4,500~5,000円くらい。
通信費を全て合わせると、毎月約1万3千円くらいの利用料金でした。
OCN光へ変更後の月額料金
OCN光に変更した最初の月度は、日数の関係で利用料金がとても下がっていて驚いたけれど、先日ようやく丸々1カ月利用した料金の請求メールが届きました。
内訳は以下です
ご利用期間 :12月1日-12月31日
ご請求額 :7,004円
(うち消費税分 : 518円)料金内訳
〔OCN・インターネット〕
OCN光マンション基本料 : 4,700円 (合算)
2年自動更新型割引 :-1,100円 (合算)
キャンペーン割引 : -150円 (合算)
OCNモバイルONE/基本料 : 900円 (合算)
ユニバーサルサービス料金(ONE) : 4円 (合算)
OCNモバONE/容量シェア利用料 : 450円 (合算)
モバONE/SIM(SMS)利用料 : 240円 (合算)
OCN光モバイル割 : -200円 (合算)
おまかせオプションパック利用料 : 700円 (合算) ←
OCNひかり電話基本料 : 500円 (合算)
発信者電話番号表示使用料 : 400円 (合算)
ナビダイヤル/テレドームへの通話料 : 40円 (合算)
ユニバーサルサービス料(ひかり電話) : 2円 (合算)
消費税相当額(合算分) : 518円 (非対象等)
請求額には、
- 自宅の光回線
- 固定電話
- SIMカード2枚
の利用料金が含まれています。
固定電話の使用量も含まれるので多少は変動しそうですが、以前と比べてみると月額△900円前後、年間では△1万800円が節約できそうです。
OCN光に乗り換えた感想
OCN光へ変更した感想は、使っていてフレッツ光の頃とほぼ変化がない割に、料金が少し安くなったのが嬉しいです。
利用料金の月額の変化は小さなものだけど毎月のことなので、OCN光に変更して通信費を少しでも下げることができて良かった。
内訳のなかでは「おまかせオプションパック700円」が少し気になっています。
フレッツ光の頃には外すと違約金が掛かるか何かで継続していたので、今も違約金が発生するのか問い合わせてみようと思います。
固定費の削減は、月々は小さな変化でも年間でみると家計に大きく影響します。
固定費をしっかり削れば、あとは日常の無駄使いに気をつけるだけで節約は十分なのかも知れないなと、最近は思い始めています。