縮毛矯正をすると酷いくせ毛でもツルツル・サラサラの真っ直ぐ綺麗なストレートヘアになり魔法のようで感動しますが、長く続けているとダメージも気になってきます。
「そろそろ止めよう」と思ってから10カ月近くが経った今、中途半端な伸びかけのくせ毛で活躍しているヘアアイロンについて書いていきます。
【くせ毛】ブラシアイロンが便利でおすすめ【脱・縮毛矯正】
くせ毛を縮毛矯正で誤魔化す
私の髪の毛は剛毛で毛量も多く広がりやすい癖毛なので、大人になってからは半年に1度のペースで美容室で縮毛矯正をしていました。
縮毛矯正で真っ直ぐになった髪は毎朝の手入れやセットもとても簡単で、モッサリしていた自分の髪がサラサラと風になびくのも気分がいいものでした。
けれど何年も続けていると縮毛矯正をかける時間やお金も負担だと感じるようになってきて、髪が伸びてくる度にやり直すことが少し面倒臭く感じるようにもなりました。
脱・縮毛矯正のきっかけ
最近は「いつまで縮毛矯正を続けよう、辞めるタイミングが分からない」、そんな風にも思っていたときに夫の転勤で引っ越しがありました。
年齢を重ねて髪だけでなく頭皮のダメージも気になり始めたので、これも縮毛矯正を考え直す良いきっかけかも知れません。
今回は遠距離の引越しで今までの美容室へ通うことができなくなったので、新しい美容室探しをきっかけに縮毛矯正をやめることにしました。
最後の縮毛矯正から10か月
現在は最後の縮毛矯正から10か月が経ちました。
縮毛矯正をかけた髪の毛は普通のストレートパーマとは違い、1度かけると半永久的にストレートのままです。
「脱・縮毛矯正」の為には、髪の毛をある程度の長さまで伸ばし縮毛矯正をかけた部分をカットしていく必要があります。
髪が伸びるまで我慢の時間
美容師さんにはくせ毛の部分が伸びてくるまでは兎に角「我慢の時間」と言われ、これまでの期間は髪を長く伸ばして普段はまとめ髪で過ごしていました。
けれど流石にまとめ髪ばかりも飽きてきたので、思い切って1つ結びができるギリギリの長さまで短く切ることに。
普段なら縮毛矯正から10ヶ月も経つと癖が酷くてどうしようもなくなるけれど、今回は美容室でおすすめされたブラシアイロンのお陰で髪を切る決心ができました。
MAKEGINA GLAMOUR ストレートブラシ
ブラシ型のヘアアイロンは各社から出ていますが、私が使っているのは「MAKEGINA GLAMOUR ストレートブラシ 」というブラシアイロンです。
通っている美容室ですすめられ店で試してみると、とても手軽で使いやすかったので購入しました。
毎朝の寝起きにささっと髪を簡単にとくだけで、寝癖もよくとれます。
ブラシアイロン本体の価格は縮毛矯正1回分よりお手軽なので、手軽に寝癖を直したい方や同じように縮毛矯正後の伸びたくせ毛に悩んでいる方にも特におすすめです。
手軽に使えて温まりが早い
購入したヘアアイロン「MAKEGINA GLAMOUR」は、設定温度が170℃~230℃迄あってパネルに温度が表示されます。 /p>
電源を入れてから230℃になる迄も90秒と本体の温まりが早いので、忙しい朝にもすぐに使えて便利。
ブラシ型なので髪をはさむタイプのヘアアイロンに比べると髪が短めでも使いやすく、1回で沢山の髪の毛をつかめて手軽に髪の癖を伸ばせるのが嬉しいです。
くせ毛に便利なブラシアイロン
ヘアアイロン本体には、電源ボタン・温度設定のプラス・マイナスボタンの3つのボタンと、温度表示パネルがあります。
ブラシの先やサイド部分はあまり熱くならないので髪を挟むタイプのアイロンに比べると火傷の心配は低めだけど、ブラシでといた直後の髪の毛も熱くなるし耳周りや襟足部分で使うときは注意も必要です 。
縮毛矯正をやめた酷いくせ毛
顔は流石に隠したかったので書いてみましたが絵心のなさに驚かれそうですが、見てもらいたいのは髪の毛です。
写真は寝起きの状態で縮毛矯正後のくせ毛は目の下~鼻の辺りまで伸びていて、顔周りはうねりが酷いです。
正面からの写真がこちら。
毛先には縮毛矯正のストレートがまだ残っているので、頭の上半分は広がっていて下半分はすっきりとした不思議なヘアスタイル。
流石にこの状態で外出は控えたいけれど、どうしても時間がないときには最悪まとめ髪であれば人前には出れます。
ブラシアイロンでくせ毛の髪を伸ばす
寝起きのひどい髪の毛に、ブラシアイロンを使った状態がこちら。
ブラシアイロンは普通に髪をとかすような感じで使っていて所要時間も5分程度。
しっかり癖を伸ばしたいときには、美容室でのブローのように表面の髪をすくって内側の髪からしっかり伸ばすのがおすすめです。
髪の毛の癖をブラシアイロンで伸ばしたせいで、少し髪が長く伸びたようにも感じます。
正面から見たほうが変化が分かりやすいかも知れません。
ブラシアイロン使用後の髪を見た夫には「また縮毛矯正かけたの?」と言われました。
自分でも久しく縮毛矯正をしていないことを忘れるほど、まとまりよく扱いやすくて気に入っています。
パーマや縮毛矯正と違いアイロンでくせを伸ばすだけなので、酷い汗をかいたり髪が濡れれば元に戻りますが、私の場合は朝に使えば大抵は夜まで(orスポーツジムで汗をかくまで)平気です。
伸ばしかけのくせ毛をアレンジ
美容室ではヘアアイロンでくせ毛を伸ばしたストレートヘアばかりも飽きるだろうからと、コテを使った外ハネアレンジもおすすめされました。
帰宅後に自宅でチャレンジしてみたものの。外巻きは慣れていなくて上手く巻けず・・・。
けれど毛量が多くてボリュームがある場合は、外ハネで首周りにクビレを作ったほうが少し印象が軽くなって雰囲気が変えられそうです。
ブラシアイロンでくせを伸ばした後に毛先を外巻きにしたのですが、やりすぎない感じの外ハネって難しい・・・。
くせ毛の場合には先に全体のくせを伸ばしてから毛先を巻いたほうが、思い通りのヘアスタイルを作りやすいそうです。
クレイツイオン カールアイロン ポータブル
毛先の外巻きに使ったのはクレイツの折りたためるカールアイロン32㎜。
内巻きも外巻きも使いやすくて、折りたためてコンパクトになるので収納しやすく旅行でも持ち歩けて活躍しています。
髪の毛の悩みや我慢を減らしたい
縮毛矯正をやめるにはどうしても我慢して髪を伸ばす必要があるけれど、くせ毛に関してはもう何十年も我慢が続いているようなものなので少しでも我慢や苦労は減らしたいですよね。
ヘアアイロンは頻繁に使うと髪のダメージは多少あるけれど、縮毛矯正をやめる途中やくせ毛で悩んでいる人、朝の寝ぐせを手軽に取りたい場合にもおすすめです。
私もまだ毛先に縮毛矯正をかけた部分が残っているので、このままブラシアイロンに頼りながら「脱・縮毛矯正」を目指します。
最終的にはくせ毛を活かせるような、すっきりしたヘアスタイルができるといいな。
以上、縮毛矯正をやめて伸ばしかけのくせ毛で活躍しているブラシアイロンについてでした。
同じカテゴリーの記事はこちらにも
ブログ村テーマはこちらにも
![]() 主婦だってステキ女子♪ |
![]() ビューティー大好き! |
![]() 30代のファッションと毎日。 |
![]() シンプル・ミニマルライフの美容と健康 |