
ちょうど昨年の今頃に、靴や靴収納の見直しをしました。
今日はこの1年での靴と収納の変化について書いていきます。
靴箱を公開!全9足の靴と収納の変化
靴箱を公開
わが家は賃貸暮らし、 今の家は賃貸の割に靴箱が大きいので収納がラクです。
靴箱には夫と私2人分の靴のほか、靴のお手入れ用品・合羽、防災リュック、灯油缶を収納しています。
一年前に比べると靴の数が少し減ったので、以前より気持ちゆったり収納できています。
収納は細かな変化はあるものの、そこまで大きく変わった部分や拘っている部分もありません。
靴のお手入れ用品を入れているのは無印良品のポリプロピレンメイクボックス。
洗面所の収納でも同じケースが活躍していて、重ねて使える点も便利で気に入っています。
約1年前に書いた記事はこちら、靴箱収納とこの先の買物計画を考えていました。
この1年の靴の変化
私は足幅が少し狭いので、あまり足に合う靴は見つかりません。
昨年は思い切って、履き心地に不満のあった靴を手放しました。
なかなか足にぴったりの靴には出会えないけれど、昨年新しく買った靴には比較的どれも満足しています。
2016年に購入した靴
2016年はスニーカー・パンプス・サンダルを買いました。
PATRICKのスニーカー
PATRICKのスニーカーを買った記事はこちら
ジムやジョギング用のスニーカーも履いているとクッションが潰れてくるし、膝を痛めたことがあってダメージが怖いのでマメに買い換えるようにしています。
Shoe Premoのパンプス
Shoe Premoで幅狭パンプスを買った記事はこちら
初めての幅狭パンプスに大満足しているので、またパンプスを買うときはこちらでお世話になりたいです。
JACK ROGERSのサンダル
甲子園に夢中でブログには書いていなかったけれど、夏にJACK ROGERSのサンダルをアマゾンのセールで見かけて買いました。
幅が狭めで暑い日にふらっと出かけるのに便利で気に入っています。
靴を試し履きせず買うのはおすすめできないけれど、Amazonはセール品でも返品無料な靴を時々見かけるので、気になったものはチャレンジすることがあります。
昨年は靴を何足も買って被服費はかかったけれど、出掛ける度に足が痛くなったり靴に悩むことがなくなったので、いい買物をしました。
靴は全部で9足に
昨年は靴は全部で12足でしたが、今は9足になりました。
履くタイミングが決まっている靴
後列に置いている4足は、履く機会が限定されている靴です。
- 雨用の長靴
- ジョギングシューズ
- ジム用シューズ
- 礼服用の黒パンプス
夏・冬季限定で活躍する靴
- ing ショートブーツ
- JACK ROGERS サンダル
春~秋と長いシーズンで活躍する靴
- ing モカシン
- Shoe Premo パンプス
- PATRICK スニーカー
2017年の靴購入計画
昨年は思い切って靴を何足も買い換えたので、暫らくは靴を買う予定はありません。
とはいえ、もしも予算に余裕があれば買い換えようかと考えている靴は2足あります。
- 礼服用パンプスをShoe Premoの幅狭パンプスに
- 少し草臥れてきたモカシンの買い換え(パンプスorスニーカーに)
可愛いお洒落な靴を!というよりは、足を痛めないサイズの合う靴が見つかれば・・と思います。
靴はシーン別に必要なものもあるので、この先も10足前後をキープしていきたいです。