
ちょうど昨年の今頃に、靴や靴収納の見直しをしました。
今日はこの1年での靴収納の変化について書いていきます。
【靴箱を公開】全9足になった靴収納の変化
靴箱を公開
わが家は転勤族なので賃貸暮らしです。
今の家は賃貸住宅の割に玄関の収納スペースが大きくて、収納に困らず助かっています。
靴箱に収納しているのは、夫と私2人分の靴、シューケア用品、合羽、防災リュック、灯油缶。
収納は細かな変化はあるものの、そこまで大きく変わった部分や拘っている部分もありません。
一年前に比べると靴の数が少し減ったので、以前より気持ちゆったり収納できている気がします。
無印良品のポリプロピレンメイクボックス
シューケア用品の収納に使っているのは、無印良品のポリプロピレンメイクボックス。
洗面所の収納でも同じケースが活躍していて、重ねて使えることも便利で気に入っています。
今のところは玄関の収納に問題はないけれど、転勤でもっと収納が小さな家に越すことになる可能性もあるので、できる限りモノは減らしてすっきりさせていきたいです。
以上、靴の足数が減ったことで少しだけ収納が楽になった靴箱収納についてでした。
また収納を見直したら更新していきます。
全部で9足になった靴についてはこちら
おうちの収納や片付けのブログ村トラコミュはこちらにも
![]() 暮らしの見直し |
![]() 整理整頓・お片づけ♪ |
![]() おうちを片づけたい |