ふたり暮らしの家計ともの選び

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

主婦アフィリエイトも確定申告が必要?やよいの白色申告で簡単シンプル管理

このブログを始めて半年~1年たった頃から、嬉しいことに少しずつアフィリエイト収入が増えてきました。

といっても、お小遣い程度の金額です。

利用しているのは「A8.net 」「バリューコマース」といったアフィリエイトサイト。

 

アフィリエイト報酬が小遣い程度でも、確定申告は必要なのかな?と気になったので調べてみました。

ブログのアフィリエイトのことや、確定申告について書いていきます。

 

主婦のブログ収入も確定申告が必要?簡単シンプル管理にやよいの白色申告

 

主婦のアフィリエイトは確定申告が必要?

サラリーマンでも医療費や住宅ローン控除で確定申告をする人は多いですが、1年間(1月1日~12月31日)の所得を翌年2月15日~3月15日(通常)の間に確定申告すると、所得から所得税や住民税の額が決定します。

 

調べてみるとアフィリエイト収入も他の収入と同様に確定申告は必要で、会社員の副業でも専業主婦でも変わりないようです。

 

  • アフィリエイト以外の所得がない専業主婦の場合→年間の所得合計が38万円未満なら確定申告は不要
  • 会社員やパート・年金等アフィリエイト以外にも所得がある場合→20万円未満なら確定申告は不要。

 

一定以上の所得(38万円 or 20万円)がある場合には、主婦でも会社員でも確定申告が必要です。

 

確定申告は難しい?

アフィリエイトの確定申告は、継続的にある程度の収入があるかどうかが分かれ目で、大きくは3つの方法があります。

 

  • お小遣い程度の雑所得としての申告
  • 個人事業主の事業所得として申告する白色申告(特別控除なし)
  • 個人事業主の事業所得として申告する青色申告(特別控除10万円 or 65万円)

雑所得での申告は、合計額を計算して記入のみでOK。

白色申告の場合は単式簿記での記帳と最大7年間の帳簿書類の保管義務 が。

 

青色申告の場合は開業から2か月以内か、その年の3月15日迄に青色申告承認申請書の提出が必要。

さらに複式簿記での記帳や損益計算書・貸借対照表・減価償却費の計算書も必要です。

 

お手軽で簡単な順に並べると「雑所得での申告>白色申告>青色申告」

所得控除やメリットが大きいのは逆の順番になります。

 

 

ポイントは「収入-経費=所得」

確定申告が必要かを判断する基準の「所得」は

  • 「収入」ー「経費」「控除」=「所得」 

沢山の収入がある場合でも、経費や控除が多ければそのぶん「所得」は低くなります。

 

今年から主婦も利用可能な個人型確定拠出型年金は、「所得控除」も自分の年金準備もできるので気になります。 

 

簿記の知識

確定申告は簿記の知識があるとラクだと、聞いたことがあります。

 

偶然にもブログ開始前に日商簿記2級に合格したので、確定申告で見かける計算書や仕訳・勘定は、あまり抵抗がありません。

 

普通の主婦でも簿記2級なら書店でテキストを買って勉強したら、独学でも合格できます。

 

テキストはスッキリわかる 日商簿記2級 商業簿記や、サクッとうかる日商2級商業簿記が分かりやすくて、人気が高くおすすめ。

 

私は3級・2級とも「スッキリ」を使いました。

とはいえ確定申告でも複式簿記の青色申告以外は、簿記の知識はそこまで不要かも知れません。

 

ほったらかしは後が大変

調べているうちに自分が確定申告が必要な所得なのかどうか把握できていないことに気付きました。

 

慌てて2016年分の計算をしてみると、今年は確定申告は不要で一安心。

と同時に、報酬の少なさにちょっと残念な気持ちにも(^^;)

 

 

文章ではさらっと「不要でした」と書けるけれど、実はこれまで適当に管理していたので確認作業が地味に大変でした。

 

今のところ確定申告は不要だけど、取りあえず収支が簡単に管理できるよう、無料の管理ソフトを使ってみることにしました。

 

 

やよいの確定申告応援プロジェクト

確定申告については、弥生の確定申告応援プロジェクトが分かりやすく、読みやすくて勉強になりました。

 

私のように「確定申告ってなんだろう?」と思う方にはおすすめです。

www.yayoi-kk.co.jp

 

 

無料の管理ソフト「やよいの白色申告オンライン」

使い始めたのは「やよいの白色申告オンライン」。

2016年12月26日から永年無料でフリープランが利用できるようになりました。

 

やよいの白色申告オンラインのデータはクラウド保存なのでダウンロードの必要もなく、PCトラブルがあっても安心。

銀行口座やクレジットカードとの紐付けも可能です。

 

 

電話やメールでのサポート・相談も利用したい場合には、初年度4,320円(次年度から8,640円)のベーシックプランもあります。

 

もちろん青色申告用の「やよいの青色申告オンライン」もあるので、しっかりと確定申告に備えたい人にもおすすめです。

 

 

2016年損益グラフ

画像は数字を隠していますが、実際に「やよいの白色申告」を利用してみた私の2016年の損益グラフ。

 

やよいの白色申告オンライン では、家計簿をつけるように収入や支出を入力するだけで、簡単に上のようなグラフも完成します。 

 

細々した数字でもグラフになると、変化が分かりやすく面白いです。

 

「この棒グラフが随分大きくなった!」と自分で自分を褒めてみると、少しヤル気が出てくる気も? 

確定申告のためだけでなく、普段の収支確認にも活躍しそうです。

 

 

「やよいの白色申告」から「青色申告」へ

もしも雑所得の範囲を超えて確定申告が必要になれば、有料プランへの変更も可能で、将来的に収入が大きく増えれば、「やよいの青色申告オンライン」(有料)へのスライドも可能。

 

専用の管理ソフトを使ってみて、銀行口座もアフィリエイト専用にしておくと便利そうなです。 

目指せ!簡単シンプル管理

アフィリエイト報酬は予測が難しいので、まずは無料の管理ソフトを使って簡単シンプルに管理してみます。

 

もし有料のままだったら登録を悩んだと思うので、私のような初心者でも気軽に試せる無料化はとても嬉しいです。

 

入力も操作も簡単なうえに無料で、確定申告の必要があるときも頼りになるので、少しでも管理をラクにしたい場合には管理ソフトはおすすめです。