3月21日から楽天市場でお買い物マラソンが始まっています。
今回のお買い物マラソンでは記事のタイトル通り、日用品を買いました。
楽天市場お買物マラソンで日用品を買いまわり
日用品をまとめ買い
以前はスーパーで食品を買うついでに日用品を買うことが多かったです。
最近はパート帰りに立ち寄ることが増え、荷物が多くなったり重くなるのが面倒でネット注文に頼ってばかりいます。
最近よく楽天市場で注文する日用品がこちら
- ティッシュペーパー/トイレットペーパー/キッチンペーパー類
- 洗剤類/掃除用品
- 定番プチプラ化粧品(マスカラ、アイブロウ等)
- ヘアケア用品(シャンプー類)
- ボディケア用品(ボディソープ・クリーム等)
- 常備薬・目薬等
かさばるものと、重いもの
洗剤とか重いものは勿論なのですが、それよりも持ち帰るときに面倒に感じるのが大きくてかさばるティッシュ類。
車だとあまり気にならないけれど、徒歩や自転車で出ているときはあまり買いたくありません。
こういう商品を自宅まで届けてもらえるのは本当に有難い。
ここ数日は少し日差しが強くなってきたように感じたので、楽天市場では春夏用の日焼け止めも買いました。
春夏用の日焼け止めは汗や水に強いタイプが好きで「アリー」をよく買っています。
普段はあまり値引きのない商品も、割引クーポンが使えたりお買物ポイントが加算されると少しお得な気持ちになります。
特大サイズとジャンボパック
そのほかによく楽天市場で買っているのが、お店で見かける通常サイズよりも大容量だったりお得感が高い大きめサイズの商品。
今回も大きめサイズのジョイとか、
よく使うシートマスクの枚数多めのタイプとか、
大容量のキレイキレイとか、
トイレスタンプのジャンボパック(4本入り)とか、液体洗剤等も買いました。
お得パックはアイテムによって、お店で見かけても「持ち帰るのに重いしかさばる」と思い、購入を悩むようなことがあります。
自宅に届けてもらえる安心感からか、楽天市場では少しお得な大容量タイプをよく買います。
楽天市場で利用するお店
普段から日用品や生活雑貨の購入に利用する、楽天市場のお店がこちら
その他に「マツモトキヨシ楽天市場店」とか、「楽天ビック」や「 Joshin web」等を利用することもあります。
今回のお買い物マラソンでは、RakutenDirectが運営する12店舗で1,000円以上の買物が対象で割引クーポンが貰える、要エントリーキャンペーンも開催されています。
「Rakuten Direct限定 2店舗以上買いまわりで最大1,000円OFFクーポン」
ポイントでささやかな楽しみ
金額が高くない日用品を買っても貰えるポイントは少額だけれど、そのちょっとしたポイントを貯めて読みたい本やCDを買うと満足感がとても高くて、最近のささやかな楽しみです。
今回は「大人のやりなおし日本史」を買いました。
子供の頃は日本史の勉強が嫌いだったのに、歳を重ねるにつれ面白く感じはじめて不思議です。
以上、楽天市場のお買い物マラソンでの購入品についてでした。
また何か買物をしたら更新していきます。
楽天スーパーSALEでのお買物記事はこちらにも
開催中のお買物マラソンは~3月26日(火)01:59まで。
楽天市場の買いまわりでは、トラコミュのみなさんのお買い物報告も参考になります
![]() 楽天 ショッピング |
![]() お買い物マラソン!スーパーSALE! |
![]() 楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪ |