年に何度かライブに行くことがあるのですが、これまでは紙のチケットを購入して利用していました。
先月出かけたライブでは初めて電子チケットを使って入場したので、感想を書いていきます。
格安スマホで初めてスマチケ入場!メリット・デメリット体験談
e+の電子チケット「スマチケ」
初めて利用した電子チケット「スマチケ」はe+(イープラス)が提供している電子チケットシステムで、e+のアプリケーションで利用できます。
e+アプリの利用画面は下のような感じ。
好きなアーティストをお気に入り登録したり、最近チェックした公演の履歴を確認できたりと便利です。
e+で購入したチケットの受け取り方法で「スマチケ」を選択すると、スマホにチケットをダウンロードして利用することができます。
公演やスマホの機種によっては利用できないこともあるので注意も必要。
格安スマホでスマチケ利用
私はガラケーと格安スマホの2台持ちなので、スマチケを利用するのが初めは少し不安でした。
スマホだけを利用している場合に比べて、登録や利用が複雑な印象があったからです。
実際に使ってみると、特に問題もなく簡単に使うことができました。
SMSが使えるかどうか
私がスマホで使っている格安SIMは、「OCN モバイル ONE 」のSMS付きプランでSMSの利用が可能です。
スマチケではSMSを利用するので、e+に登録する電話番号はガラケーの番号ではなくスマホの電話番号を登録しています。
格安スマホでのスマチケの利用方法は複雑なのかと思っていたけれど、SMSが使える場合は登録する電話番号に気を付けるだけで平気でした。
チケットのダウンロードや入場方法
e+でチケットを購入した後に「申込み状況照会ページ」で詳細を確認すると、チケットの受取り日にはダウンロードボタンが表示され、スマチケでのチケットダウンロードが可能になりました。
ライブ当日には紙チケットと電子チケットで入場列が分かれることもあるようですが、今回はスタンディングだけのライブで、入場列は紙チケットとスマチケで分かれることなく整理番号順に並んでの入場でした。
入場時はスマチケの入場画面をスタッフに見せて操作してもらうだけなので、特になにか自分で操作するような必要はありません。
入場後にはスマチケの画面も「入場済」になっていました。
今回、初めてスマチケを使って入場したのはSuchmos「The Blow Your Mind TOUR」
長野公演のゲストはDragon Ashで、会場は長野県松本市のキッセイ文化ホール中ホールでした。
SuchmosはMINTとlife easyが好きなので、どちらの曲もライブで聴けて嬉しかった。
スマチケのいいところ
初めてスマチケを利用してみて、便利でいいなと思ったところは以下です。
発券手続きが不要
チケットがスマホにダウンロードできるので、コンビニ等での発券手続きが不要なのは手軽で便利だなと思いました。
手続きが不要なだけでなく、発券での手数料もかからないのが嬉しいです。
チケットを忘れる可能性が低い
スマホがチケット代わりになるので、ライブ当日にチケットを忘れて慌てる可能性が低くなるのは良いなと思いました。
もしも当日にスマホを忘れてしまったら、結局入場できないからアレですけど・・・。
定価リセールが手軽
私は申込まなかったけれど、急にライブ当日の都合が悪くなって行けなくなった人のための「定価リセール」についてアプリでお知らせが届くのは便利そうでした。
リセールの利用を登録できる期間は短いようでしたが、紙チケットに比べると電子チケットはリセールが手軽に利用できそうなイメージです。
スマチケの不便なところ
今回のライブでスマチケで入場してみて、ちょっと不便だなと感じたところは以下です。
チケット分配ができない場合も
今回の公演ではチケットの分配が不可能で、同行者も一緒に入場する必要がありました。
仕事があったりすると都合で1人だけ入場時間に遅れることも珍しくないので、個人に分配ができないのは少しだけ不便でした。
公演によっては複数枚のチケットを購入すると分配できるそうなので、今回に限ったことかも知れません。
紙チケットへの変更は不可
チケットの受取でスマチケを選択して決済が完了した場合には、以降の紙チケットへの変更は不可能とのことでした。
チケットの受取方法でスマチケを選択したけれどスマホが非対応だった・・・なんてことのないよう、チケット購入時には注意も必要なようです。

詳しいスマチケの使い方はこちらでも確認できます。
少し前に初めてユニクロで利用したセルフレジも、レジで洋服を複数枚重ねたままでも個別に商品が認識されて便利で驚いたけれど、電子チケットも実際に使ってみるととても便利でした。
またチケットを購入するような機会があれば、電子チケットも積極的に利用していきたいです。
以上、格安スマホで初めて利用したe+の電子チケット「スマチケ」についてでした。