福袋として販売されていた東京西川の羽毛布団を購入しました。
羽毛布団は頻繁に買い換えることはないので福袋ではなく普通に買おうか迷いましたが、お値段が魅力的だったので試してみることに。
今日はわが家に届いた羽毛布団の福袋について書いていきます。
【福袋】東京西川の羽毛布団を購入!内容ネタバレ【高島屋】
東京西川の羽毛布団福袋
今回購入した福袋は、東京西川の羽毛かけ布団です。
販売していた高島屋オンラインストアでは、布団の福袋は内容や写真が先に公開されていたので「どんなものが届くか不安」ということはありませんでした。
購入前から内容の分かる福袋で、東京西川の羽毛布団なら大きな間違いもないだろうと思い選びました。
有名寝具メーカー「西川」
寝具メーカーの老舗として有名な西川は、今回注文した東京西川のほかに西川リビング、昭和西川、京都西川と似たような名前が幾つかあります。
それぞれは違う会社でしたが2019年このうちの3社(東京西川・西川リビング・京都西川)が西川株式会社として統合、西川株式会社と昭和西川はグループ会社等ではなく全くの別会社なのだそうです。
東京西川で評判のマットレスも気になります
羽毛かけ布団の内容を公開
写真は届いたダンボールの蓋を開けたところで、羽毛布団の福袋はかなり大きな箱に入って届きました。
購入したのは高島屋オンラインストアで販売されていた東京西川の羽毛かけ布団で、販売価格は15,000円です。
カラーはピンクとブルー2色があって、今回は夫用の布団なのでブルーを選びました。
羽毛布団福袋の商品仕様
今回購入した東京西川の羽毛布団、商品仕様はこちら
羽毛:ホワイトダックダウン85%、フェザー15%
充填量:1.2kg
側生地:綿100%
生産:日本製
側生地は綿100%だと吸湿性が高くて蒸れにくいそう。
羽毛布団はダウン90%以上がおすすめだと聞いたことがあって、福袋の「ダウン85%」では暖かさが足りないのかと思い最初は購入を迷っていました。
ダウン85%の羽毛布団
羽毛布団福袋の「ダウン85%」が引っ掛かり購入を迷っていたとき、ふと自宅で使っている羽毛布団がどうだったか気になり布団の商品タグを確認してみました。
これまで使っていた布団も西川リビングの掛け布団と敷布団がセットで格安販売されていた羽毛布団で、タグをよく見てみると「ダウン85%」と表示されています。
うちは転勤族で引っ越しが多いけれど、夫は北海道や長野県の真冬でもこの羽毛布団で問題なく過ごせていたので、わが家の場合は恐らく暖かさは大丈夫そうでした。
羽毛布団の表と裏
今回購入した東京西川の羽毛布団は表側だけに花柄が入っていて、表裏がわかりやすいタイプのものでした。
羽毛布団は無地や表なのか裏なのか区別がよくわからないものも多くて、どちらでもいいのかな?と思いつつラベルの場所でなんとなく上下や裏表を考えるようにしていました。
カバーを掛けて使うものだけれど、表裏で柄が違うのは見た目にも分かりやすくて嬉しいです。
羽毛布団は臭いも注意
以前に知人から「ネットで布団を買ったら臭いが付いていて気になった」という話を聞いたことがありました。
なかには羽毛布団そのものの匂いが気になって苦手だという方もいますよね。
オンラインストアでの購入は臭いを確かめることはできないし、万が一にも気になったら嫌なので念のため福袋は午前中に届くよう時間指定をしていました。
自宅に届いて直ぐにお布団は外干ししましたが、実際は特に気になるようこともなく一安心です。
いい羽毛布団なら毛布がいらない?
実はお布団を注文したあとになって、気になったことが1つありました。
お布団の品質がもっと高い場合には、寒冷地の真冬でも毛布や暖かいカバーも不要なのでしょうか。
わが家の真冬の1番寒い季節の布団事情はこちら
- 掛け布団カバーを暖かいものにチェンジ
- 敷パッドを暖かいものにチェンジ
- 掛け布団の上に毛布を重ねる
毛布や暖かいシーツの柔らかい手触りは大好きだけれど、選ぶ布団によってその辺りのアイテムが不要になることもあるのかな。
すっきりと暖かく快適に暮らせるのなら、羽毛布団選びももう少し真剣に考えてみてもよかったかも知れません。
高級なお布団は暖かさが違うとは聞くけれど、使ったことがないので未知の世界。
いつか機会があれば、高品質な羽毛布団の暖かさを体験してみたいです。
羽毛布団選びは難しい
今回は夫が独身の頃から15年近く使い続けていた羽毛布団の買い替えでした。
正直なところ羽毛布団の選び方はよく分からないことも多く難しいので、昔から人気のある老舗寝具メーカーの西川なら大丈夫だろうと思ってお試しで福袋を買いました。
届いた羽毛布団には思いのほか満足していて、夫に寝心地を聞いてみても気に入っている様子です。
お得に買えて良かった。
寝具メーカーやダウンパワー
羽毛布団選びに自信がなくて何を基準に買い替えたらいいのか迷う場合には、私のようにもしものときにも信頼できそうなお店や寝具メーカーから選ぶ方も多いと思います。
大丸松坂屋の寝具福袋には羽毛のふくらみ具合を数値化した「ダウンパワー」の表示もあったので、数値を判断基準に選ぶのもいいのかも知れません。
以上、新しく購入した東京西川の羽毛布団福袋についてでした。
福袋の購入には百貨店の通販サイトが便利でおすすめ
また魅力的な福袋を購入したら機会を見て更新していきます。
同じカテゴリーの記事はこちらにも
ブログ村テーマはこちらにも
![]() ネット通販 ・ 福袋 ・ セール |
![]() 福袋 |
![]() 何を買いましたか?♪♪ |
![]() 福袋をネタバレ!&交換情報! |