キッチンはよく使うアイテムの収納方法を少し変えるだけでも、使いやすさが大きく変わることがあります。
今日はわが家のキッチンで行ってきた、これまでの収納の見直しをまとめます。
転勤族のキッチン公開と台所収納の見直しまとめ
転勤族のキッチン公開
写真は転勤生活を続けているわが家のキッチンで、広さは約6畳です。
キッチンの家具や家電は圧迫感が出ないようにと背が低めのものが多め。
シンク周りには食器の水きりカゴも置かず、代わりに手ぬぐいを敷いて使っています。
手ぬぐいや水切りマットは狭いキッチンでもスペースを取らず便利でおすすめ。
シンク上のラックは、お茶セットと普段よく使うグラスやマグのちょい置きスペースにしています。
転勤族ですが今のところマイホームを買う予定はありません。
今後がどうなるかは分からないけれど、健康や家族の問題もなければ夫の定年まで転勤生活を続ける予定です。
ダイニングテーブルは伸縮式
ダイニングテーブルは120(~80)×70㎝の、少し小さめサイズを使っています。
2人暮らしの転勤族で自分達で家を選ぶことはできないので、狭い部屋でも使いやすいように伸縮式を選びました。
家具は引越しで動かすたびに傷が付くことも多いので、わが家にとっては家具も消耗品のようなもので、お手頃なニトリやネット通販をよく利用しています。
素敵なマイホームやお気に入りの家具に囲まれた生活も素敵だなと思うけれど、わが家の場合は夫婦ともインテリアにあまり拘りがないので、今のところ特に不満はありません。
キッチン収納の見直しまとめ
ブログではこれまで何度かキッチン収納の見直しについて書いてきましたが、最初に片づけを開始したのがシンク下の収納スペースでした。
シンク下の収納公開、伸縮棚が活躍中
シンク下の収納スペースについて書いた記事はこちら
わが家の調理道具は今もお鍋4つ・フライパン2つのままで大きな変化はありません。
もう少し使いやすいキッチンになるといいなと思い、収納の見直しをした記事はこちら
キッチンは綺麗に物が収納されていることよりも、食事の支度や片付けが少しでも楽になることを優先したいので、今後も日々使いながら見直しを続けていきたいです。
コンロ下・吊戸棚の収納公開
コンロの下にある収納スペースと吊戸棚の整理について書いた記事はこちら。
吊戸棚には使わないまま仕舞い込んでいたキッチン雑貨が複数あったので断捨離しました。
普段あまり使わない収納スペースには不用品が溜まりがちですよね。
キッチンの引き出し収納公開
「キッチンにある引き出し収納」にスポットを当てて収納の見直しをした記事はこちら。
「引き出し」はどれも直ぐに手が届く場所にあって便利な収納なので、上手く使えるようになれば家事が楽になるかな?と思ってのことでした。
食器棚やダイニングテーブルの引き出しを整理して、カトラリー収納も見直してみたら以前よりも快適に使えるようになりました。
食器棚の収納と食器の数
食器は専用の食器棚は持たず、レンジボードに収納しています。
食器は数を増やすと引越し準備や片付けが大変なので、あまり増えすぎないよう意識しているアイテムの1つです。
とは言ってもなかなか難しくて、食器の見直しについて書いた記事はこちら。
全ての食器をテーブルに並べてみると、2人暮らしにしては食器の数が多いことに気付きました。
食器はあまり頻繁に買い換えることがないので、購入する機会があればちゃんと気に入ったものを選びたいです。
冷蔵庫の収納を公開
冷蔵庫は2人暮らしで転勤族なこともあってコンパクトサイズを愛用中です。
冷蔵庫内の収納について書いた記事はこちら。
冷蔵庫には粉ものや調味料も収納しています。
調味料や食材の置き場所を決めてエリア分けして使うようにしてみたら、以前よりも使いやすくなりました。
キッチン収納の見直しまとめ
キッチン収納の見直しではあまり大きな変化はなかったけれど、片付けをしながら「食器が多いな」「調味料が多いな」と改めて気付くことができたのは良かったです。
これまでは漠然と「もっと大きな冷蔵庫が欲しい」「もっと収納スペースが欲しい」と思うことがありました。
けれど見直しをしたことで現状でも足りている部分はあって、不要な部分・不足している部分が何処なのかをしっかり再確認できたように思います。
冷蔵庫で言えば、スペースが足りないのは冷凍室の部分のみ。
野菜室・冷蔵室のスペースは今のサイズでも十分なことに気付きました。
冷蔵庫はそろそろ買い替え時期なので、選ぶ基準も考え直してみようかな。
以上、転勤族わが家のキッチンと収納の見直しについてでした。
また変化があれば更新していきます。
ブログ村テーマはこちらにも
おうちを片づけたい |
暮らしの見直し |
整理整頓・お片づけ♪ |