無印良品で買ったリクライニングソファの横に置くサイドテーブルを買いました。
選んだのは「スチールトレースタンド」、手軽に使えるコンパクトなテーブルです。
【無印良品】スチールトレースタンドをサイドテーブルに
サイドテーブルが欲しい
探していたのはソファの横に置いて座りながら使える、ちょっとしたサイドテーブルでした。
大きなこだわりはないけれど手軽に動かせて狭い部屋でも圧迫感がない、お手頃価格のものを探していました。選んだ条件がこちら
- 部屋に馴染むこと
- 圧迫感のないサイズ・デザイン
- ソファの高さと合うこと
- 掃除がしやすい
- お手頃価格
条件を絞って探してみた結果、無印良品のスチールトレースタンドを購入しました。
無印良品「スチールトレースタンド」
購入したのは無印良品スチールトレースタンド。
シンプルな造りなので組み立てもとても簡単で、トレーを上に乗せて完成します。
木製トレーは別売りですが以前に買っていたものを使っていて、今回はスタンドのみを購入しました。
「スチールトレースタンド」使い方2パターン
無印良品のスチールトレースタンドは縦でも横でも置き方が自由で、2パターンの使い方ができる商品です。
トレーは上に乗せているだけなので持ち運びができて便利。
スタンド自体が軽いので、掃除のときも動かしやすいのが嬉しいです。
縦置きでソファのサイドテーブルに
わが家では写真のように縦置きにして、ソファのサイドテーブルとして使っています。
トレースタンド下の空間には収納カゴを置いて、ブランケットや読みかけの本・雑誌を入れています。
横置きでミニテーブルにも
スチールトレースタンドを横置きにした写真がこちら。
縦置きに比べると高さが低めになって少し安定感も増すので、ちょっとしたテーブルや物置に使うのもよさそうです。
人によってはソファのサイドテーブルはコンセント付きが良いとか、収納力のあるものがいい場合もあるかも知れません。
サイドテーブルを探していると便利なものから可愛いデザインまで色々あって本当に迷いました。
私は手軽でシンプルなものが欲しかったので、今のところはスチールトレースタンドに満足しています。
写真でもちらちら写っているけれど、相変わらずソファの足元にはワンダーコア スマート が・・・いい加減オットマン買わなきゃ。
無印良品では近いうちにまた無印良品週間が始まるようなので、またなにか買い物をしたら更新します。
以上、新しく購入したスチールトレースタンドについてでした。
同じカテゴリーの記事はこちらにも
ブログ村テーマはこちらにも
![]() 大人が着る無印とユニクロの服 |
![]() やっぱり好き MUJI 無印良品 |
![]() 無印良品週間 |
![]() * 無印良品( MUJI )との生活 * |