ふたり暮らしの家計ともの選び

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

【がんばらない節約】2015年に続けられた節約と楽天大感謝祭

私の思う節約は必要なことにはお金を使うけれど、むだ使いはしないこと。

お金で暮らしを快適に変えることはできるけれど、あまり過剰にお金に振り回されるような暮らしかたは避けたいなと思っています。

2015年に続けられた「がんばらない節約」



続けているのは小さな節約ばかりで珍しいものはないけれど、今日はこれまで続けてきた節約を紹介します。

1.お弁当を作る

毎朝、夫用にお弁当を作っています。
以前はランチ代に毎日500円~1000円位かかっていたそうで、お弁当を作ることで月に1万円ほどは節約できるようになりました。

職場の付き合いで今も外食ランチはときどきあるけれど、事前に分かるのでそういう時はお弁当をお休みしています。

お弁当箱はタイガーのコンパクトな保温ジャータイプを愛用中

はじめはお弁当って身体にいいかもと思ったけれど、作るのが面倒な時は市販の冷凍食品にも頼るので健康面では微妙かも知れません。

毎日とにかく「作ること」は最初こそ面倒に感じたけれど、続けていたら毎朝の習慣になってあまり面倒と感じなくなりました。


来年からは少しでも市販の冷凍食品に頼ることが減るように、手作りおかずの比率を上げていきたいです。

2.マイボトルを持ち歩く

職場にはお弁当と一緒にマイボトルも持参しています。

休日も夫婦ともにマイボトル持参で出かけて、「水分補給」という単純な理由だけでのお茶代を節約することにしました。

マイボトル持参は本当にちょっとしたことだけど、節約は「小さなこと」を積み重ねることだと思っています。

3.外食はランチで楽しむ

基本的にはあまり外食はしないけれど、どうしても外食をしたい時はランチタイムに出かけるようにしました。

どのお店もディナーよりランチがお得に価格設定されているし、ランチならお酒を飲むこともないので安上がりです。


夫は仕事の付き合いで飲みに行くことがあるけれど小遣いの範囲で収めてくれています。

2人ともお酒は好きで楽しく飲むほうなので、外でお酒を飲まなくなってお酒代が減ったのは大きな節約になっています。

4.銀行ATMを利用するのは月に1回

こまごまお金を引き出すのは面倒なので、ATM利用は月に1回だけと決めています。

給料日直後に先取り貯蓄&生活費をまとめて引出して終了です。


給与口座とカード引落し口座は同じで「生活費用の口座」としていて、貯蓄は別口座なので毎月預け替えをしていました。

来年からは住信SBI銀行の定額自動振込を利用することで、この手間も減ってもっとラクになりそうです。

5.出かけない休日を作る

結婚したばかりの頃は休日のたびに出かけていたけれど、外出すると何かしらのお金を使っていました。

最近は意識してインドアな休日を増やしていて、自宅で映画・読書・仕事・勉強をして過ごすことも増えました。


お茶やコーヒーを入れて1日だらだら夫と過ごすこともあれば、2人で近所をウォーキングしたりジョギングするのも楽しみの1つです。

暮らしの習慣を変えていく

この1年続けることが出来た節約は、どれも暮らしの「習慣」を少しだけ変えたことでした。

簡単なことばかりでよく聞く節約法です。


でもお弁当を作る習慣がなかった頃の私は、毎日お弁当を作るのは「大変なこと」だと思っていました。

恐らく習慣ってそういうもので、気付けばそれが「節約のための努力」から「普通の日常」に変わるのかも知れません。

面倒臭がりでも節約はできる

私は面倒なことは嫌いで我慢することも苦手です。
節約のためだと色々我慢をするよりも「習慣としての節約」を続けて、暮らしを変えていくのが性に合う気がしました。


欲しいものは買うし、やりたいこともやります。
楽天市場で10店舗買いまわるし、無印良品週間でまとめ買いも楽しみます。

けれど普段の暮らしの習慣を少しだけ変えてみて、これからも「がんばらない節約」は続けていきたいです。

そして、12/19から楽天大感謝祭が始まりましたね!

楽天市場を覗いてみたら、以前の楽天マラソンやキャンペーンのポイントが期間限定で一気に付与されていました。


今回はポイントを利用して靴下・ランチマット・お皿・あとCDと日用品を買いまわろうと思います。
また買い物をしたら更新していきます。

家計やお金に関するトラコミュはこちら

にほんブログ村テーマ 貯金、貯蓄、家計、お金に関することへ
貯金、貯蓄、家計、お金に関すること
にほんブログ村テーマ ◇家計簿*お金事情*◇へ
◇家計簿*お金事情*◇
にほんブログ村テーマ ブログ家計簿で節約生活へ
ブログ家計簿で節約生活